ImpressCMS
タクミク・ATR合同会社
806-0028 北九州市八幡西区熊手2-3-27 2F
TEL 093-701-6011 FAX 093-701-6015

Topics

同友会まけんけん

  • By tac
  • 2020-10-03
  • 757
  • TOP
福岡同友会で、一社もつぶさずにみんなでこの未曾有の危機を乗り越えていくぞ!
ということで始まっています。一社も潰さないプロジェクト!

わたしも意気込みを語っています。
お時間ある方、ご覧ください。
 

今日で9月も終わり

  • By tac
  • 2020-09-30
  • 594
  • TOP
今日は9月30日。
早いもので、2020年も3/4が終了しました。
私も今年は変化の年ですね。
いいことも悪いことも、ある意味極端なくらい起こっています。
Timeskyもその一つで、うまく行くためにはどうすればいいのか、とにかくいろんなことを考えております。

さて、先週から私が非常勤講師(客員教授とかだったら格好いいんですが)をしている西日本工業大学でも
後期の授業が始まりました。ただ、対面授業はどうしても必要な科目だけ。あとはリモート授業です。
私の授業はコンピュータ概論で、リモートでも大丈夫ということで、写真にあるように
生徒はだれもいずに、モニターだけがおいてある環境です。
まあ、人の顔が見えない授業というのはつまんないもので。もちろん受ける生徒も大変だと思います。

明日から10月。当たり前のように自然は秋を迎えていますが、世の中のほうはどうなることか。
政治家でも大企業の経営者でもないので、何か影響を与えられる存在ではありませんが
兎にも角にも精一杯できることをやっていきたいと考えております。
 

全九州版、北部九州版ともに体験した、みんなの九州きっぷ。
もともとが9月27日までということになっていたので、北部九州版は慌てての体験でしたが。。。。

12月まで延長することが発表されました。

私たち、旅をするときには、便利ということでついつい自動車を使いますが。。。
列車の旅というのは、またオツなものです。

さらに九州には、観光特急という移動するために乗るのではなく素敵な時間を過ごすために乗る特急がたくさんあります。
今回私が乗った列車でも、あそぼーい、九州横断特急、ゆふいんの森、A列車で行こう、いぶすきのたまて箱
と乗りましたが、
他にも、現在門司港博多間を運行するいさぶろう・しんぺい、はやとの風、海幸山幸と、まだまだたくさんあります。

残念ながら久大線と肥薩線が豪雨の影響で繋がっていないのですが、それでもいろんな旅が体験できます。

チケットも北部九州版だったら2日間でたったの5000円。この5000円のチケットは小倉・博多・大分・長崎のアミュプラザで有効な500円商品券ももらえますので、実質3000円!
こんなお得なことはありません。

みなさん週末はみんなの九州きっぷで、九州観光へGo!!!
宿泊はもちろんGotoトラベルで。10月以降は商品券もつきますので更にお得です!
 

 

新しい会社絡みの情報から。

TIMESKYのメインバンク(お金借りないのでメインバンクという言い方がいいのかどうかはわかりませんが)
は、中小企業家同友会でもお世話になっている、遠賀信用金庫にしようということになり、
口座作ってくださいってお願いしました。
1週間ほど前に、色々書類書いたので、これで通帳ができるもんだとのんきに構えていたら、
なんと、1週間前にお願いしたのは、通帳開設の許可を取るための書類だったんだとか。

今日、その許可が降りたということで、通帳開設の手続きを取らせていただきました。
一般論ということで話をいただきましたが、実態がない会社を登録しようとしたり
怖い話だとマネーロンダリングに使いそうな通帳だったりと判断されると、通帳作成許可が出ないということで
納得しました。

ただ、会社を9月4日に設立登記申請して、9月24日になっても通帳一つできないとは
スピード重視の令和の時代でも、会社設立はじっくりとやらないといけないということですね。

また一つ勉強になった。

 

働き方改革

  • By tac
  • 2020-09-23
  • 576
  • TOP
シルバーウィークが終わりました。
4連休楽しんだ人も楽しんでない人もいるでしょう。
私も間の2日間は鉄道乗り放題の旅、最後の1日は道の駅巡りで楽しみました。

で思ったこと。

やっぱり働き方改革です。

現在土曜日・日曜日を休むことが前提になっていますが、別に土曜日日曜日祝日を休みにしなくてもいいですよね。
でも、土曜日・日曜日に休まないと色んな意味で損をします。
・高速道路は、土日祝日じゃないと安くなりません。
・レジャー用のお得なチケットは土日祝日じゃないと安くなりません。
・その他週末じゃないと使えないものがある

これはどうしたことでしょう。
これでは働き方改革ができないじゃないですか。

ここは、一つ法制化で、各企業が休みを申請して登録する(有給休暇も含めて)。これは法人が登録しても個人が登録しても構わないようにしましょう。
そして、その休みの日に行動をすると、休日の様々なメリットが受けられるようにする

こんなふうにしたら4連休で、「密」だ!なんて騒がなくても良くはなりませんでしょうか。

政治家の偉い方々、ぜひご検討ください。

 

一歩前進

  • By tac
  • 2020-09-19
  • 569
  • TOP
さて、Timeskyの話。
1号館のレイアウトがだいたい固まりました。
私は図面から立体を思いつくことができないんですが、いまのCADは3次元に簡単になるようで。
あーいうのはすごく便利ですね。

とりあえず一歩前進。
お客様の管理システムも10歩くらい前進しました。
説明には行かないとわかんないと思いますが
兎にも角にも、ひとつずつ仕事済ませていきます。


 

9月も半ば過ぎました

  • By tac
  • 2020-09-18
  • 511
  • TOP
9月も18日。
あっという間に最後の投稿から18日が過ぎました。
いやいや月日の経つのは早いことで。
あっという間にあっという間です。

3週間立ちましたが、お客様のところの仕事を粛々としております。

明日は仕事をしますので、当社は3連休。
3連休過ぎたら、しっかりと投稿もしていかないと。

来週から大学の授業も始まるし、再来週から看護学校の授業も始まるし
できることは早めにしていかないと、寝る暇がなくなる。。。

あ、画像は新しい会社、TIMESKY LLCの私の名刺です。まだ電話が仮番なので画像のみ。
これもしっかりとがんばります。
 

9月になりました。

  • By tac
  • 2020-09-01
  • 577
  • TOP
9月になりました。
9月1日は防災の日です。
で、9月になった途端に、台風がやってくるということで、
非常勤講師をしている専門学校も、明日は休校になったようです。

激動の9月の始まりだなと感じされるところです。

先月は、アドバンストーヨー様に、テレワークシステムを導入させていただきました。
クラウド管理とテレワーク管理。
サーバーもレンタルサーバーからAmazonを始めとするクラウドサーバーでの管理が主流になりつつありますが
もしものときのデータ管理は、やはり自社。

TikTokもZOOMも私は不安で仕方がない。
安全っていうけど。やっぱり心配です。

お金も情報も、最後は自分で守るものです。かんたんに失ってしまいます。
心配なときは当社へぜひ駆け込んでくださいね。


 

JR九州を満喫する

  • By tac
  • 2020-08-31
  • 646
  • TOP
JR九州から「みんなの九州きっぷ」というのが期間限定で発売されています。
九州内の列車であれば土日祝日限定ですが全て2日間乗り放題(ただし指定券は6枚まで)。
価格は豊肥線以北の北部九州版が2日間で5000円。鹿児島までを網羅する全九州版が2日間で10000円。
特急と新幹線で熊本行くとすると はっきり言って激安です。
黒崎駅から熊本駅までソニックと九州新幹線を使って往復で13000円。 どれだけ格安か。わかっていただけましたでしょうか。

ということで、29日・30日、それを使って行ってきました。どれだけ得をしたかは全部別々に購入したときにいくら位になるかというのも含めて検証していきましょう
 
駅名 着時刻
初時刻
列車種類 指定券 金額 特筆事項
折尾 07:07 ソニック2号   2,000  
博多 07:46
07:58

さくら405号
  5,430  
熊本 08:36
09:09

あそぼーい1号

5,080  
大分 12:17
13:04

にちりん13号
  6,120 昼ゴハン購入(アミュプラザ)
ひとり500円の食事券もらえる
宮崎 16:16
16:43

日南線
  1,130  
日南 18:00
18:14

日南線
  1,130 日南でリターン
南宮崎 19:33
20:22

日豊線
  950 南宮崎・宮交シティで
チキン南蛮を堪能
都城 21:13
07:08

日豊線
  1,130 都城で宿泊
加治木 08:11
08:59

きりしま3号
  1,320 加治木にて墓参り
鹿児島中央 09:26
09:56

指宿のたまて箱1号

2,180  
指宿 10:47
11:06

指宿枕崎線
  1,020 景色見るなら鈍行のほうがいい
鹿児島中央 12:18
13:26

鹿児島線
  950 鹿児島のアミュプラザで昼食
一人500円の商品券をもらえる
川内 14:15
14:47

さくら562号
  8,670  
新鳥栖 15:46
16:03

みどり17号
  1,320  
佐賀 16:16
16:40

唐津線
  1,130  
唐津 17:54
18:20

筑肥線・地下鉄
  1,160 地下鉄代300円は、博多で精算
博多 19:44
19:59

ソニック53号
  2,000 アミュエストで一人500円の
商品券をもらえる
折尾 20:28        


ということで、二日間で相当回りました。
墓参りを行ったということで、長崎県には突入できなかったのが残念なところでしょうか。
あと、体のことを無視すると、終電まで回りまくるという選択肢もありかもしれません。

(運賃は特急は全部指定席で換算しているので誤差はあるけど)実際回った金額は
42,720円! 約3万円のお得感です。更に大分・鹿児島・博多のアミュプラザで500円の商品券を3枚もらったので、実質8500円で旅したようなものです。

いやー楽しかったですよ。写真もアルバムかなんかで公表しましょう。
みなさんも2日間でどんなプログラムができますでしょうか。ぜひご利用ください。
宿泊は、GOTOキャンペーンで、一ランク上の宿泊も楽しめますよ。
 

お役所仕事

  • By tac
  • 2020-08-22
  • 634
  • TOP
当社も景気の波に抗うことができずに、漂っているわけですが
支援策の一つとして、家賃支援給付金を申し込みました。

支払う家賃の2/3を支援してくれるというやつですが。。。
この書類が結構大変です。

私は8月3日に申請したのですが、
1 経費節減ということで7月に解約した事務所の家賃は対象にならない
  →申請する1ヶ月前までに支払った実績が必要なので、だめ。
2 契約のうち、自動延長(とくに双方から申し出はなければ1年延長)という契約は
  どうも契約として認められないため、2020年3月を含んだ期間の契約書が必要
  →自動で延長すると契約に明記していてもだめ、多分契約書の中身を見ずに
   契約した日と契約期間しか見てない

ということで修正が来ました。
1については、まあそれは制度なので仕方ないということですが
2については、ちゃんと契約書をつけさせているのだから、自動延長は認めてよです。

結局契約書を作り直すか、賃貸借契約等証明書を大家さんから貰わないといけないんですね。

うちの大家さんはいい人なので良かったのですが、対応の悪い大家さんだったら目も当てられない

やっぱりお役所仕事ってこんな感じなのですかねー。。。。

 

アーカイブ | RSS |