ImpressCMS
タクミク・ATR合同会社
806-0028 北九州市八幡西区熊手2-3-27 2F
TEL 093-701-6011 FAX 093-701-6015

Topics

明日からわっしょい百万夏まつり

  • By tac
  • 2015-07-31
  • 1991
  • Tacmic情報
久岡です。
梅雨明けしましたね。よかったです。8月になっても「夏が来てない」とは言えないですから。
でも明けた途端に猛暑。大変です。

さて、そんな猛暑の中、明日・明後日の予定で北九州市を代表するまつり
「わっしょい百万夏まつり」が開催されます。

私も2000年に北九州青年会議所のお世話になって以来、毎年お手伝いさせていただいています。ワクワクドキドキの連続です。



みなさん、ぜひおいでください!

http://www.wasshoi.info/

また2週間もサボってしまった

  • By tac
  • 2015-07-23
  • 2198
  • Tacmic情報
なかなか情報発信の習慣化が出来ない久岡です。

皆さんなかなか夏になりませんね。
九州と四国だけがまだ梅雨明け宣言が出ていません。
だいたい西から梅雨明けするんですが、やっぱり地球温暖化の影響なんでしょうね。気候体系が昔と変わっているような気がします。

さて、お客様でもある上津役製作所のホームページのレイアウトを変更しました。
なかなかいい感じになっているのではないかと思いますので、
ぜひご覧ください。
なお、うちの新人池田が自分で調べた、「上津役製作所はこんな会社です」の部分は何も知らない状態で作らせたので、ある意味すごくわかりやすいと思っております。

皆さん是非御覧ください。

http://www.koujaku.com/
 

高校野球と高校スポーツ

  • By tac
  • 2015-07-11
  • 2015
  • Tacmic情報
夏の甲子園も、春の甲子園も、新聞社が全面バックアップしている大会なのでとは思いますが、この時期、いろんな高校スポーツが最後の大会を迎えていますが、新聞にデカデカと掲載されているのは、高校野球の予選ばっかりです。

うちは、長男と次男がバスケットボール、娘が陸上競技をしているのですが、新聞紙面に掲載されることはほとんどありません(でした)。

もちろん高校野球を精一杯頑張っているこどもたちを否定するつもりはないのですが、自分自身の高校時代からずっと考えていたのですが、どうしてここまで野球するこども達だけをひいきするかねー。とおもいます。
もちろんわかっています。他の高校スポーツは高体連が主催の大会。高校野球だけが高野連が主催の大会。 甲子園は朝日新聞社と毎日新聞社、プロ野球も読売新聞も中日新聞もあるし。そんなところなんでしょう。

でも、高校球児の涙だけが尊いのではなく、どんなスポーツでもそれまで打ち込んできたこどもたちが、「もう二度とこのユニフォームを着て一生懸命することはないんだなー」って思って流す涙は皆尊いと思う。

そのへん新聞社さん、テレビ局さん、わかってくれないかなー。
 

美味しい顔ってどんな顔

  • By tac
  • 2015-07-10
  • 1589
  • Tacmic情報
仕事の話じゃなくて申し訳ないです

テレビで見ていると、食レポの方々は、美味しいものを食べると、おもわず目を瞑って

「うーん」

って頭を振りながら言っているのをよく見かけるんですが。。。。

実生活で美味しいものを食べた時にそんな表情をする人は殆ど見かけません。

どちらかと言うと目をぱっちりと開けて 「おいしい!」という人のほうが多いような気がします。

でも、芸能人の方々は目をつぶって唸っています。
あれって、やっぱり制作側の指示なんだろうか。

もし、知っている人がいたら教えて下さい。

最後は、美味しそうなアサリの貝汁。

 

何が正しいか

  • By tac
  • 2015-07-08
  • 1975
  • Tacmic情報
私の祖父はもう鬼籍となってしまったが、朝鮮半島の大邱師範学校を卒業し、昭和20年になるまで、朝鮮半島で小学校の教師をしていた。
祖父が特別な日本人なのか、それが当たり前の日本人なのかは分からないが、いわゆる日本民族も、朝鮮民族も、同じように「日本人」として扱い、同じように接し同じように教育していた。祖父が子どもたちに教えた教育が正しかったのかどうかはさておき、教育ルールに従って教育をしていたと思う。
戦後祖父は日本に帰り、日本で教員を続けたが、定年を迎えた時、朝鮮半島にいた時代の教え子たちがちょうど40歳位になっていて、同窓会を兼ねて先生の退職をお祝いしたいということで、大邱に祖父母を招待してくれたのだ。
そして、滞在中は本当に歓待され、先生、先生と本当に慕われていたと祖母が嬉しそうに語っていた。

その頃(1945年以前)の朝鮮民族は、納税の義務はあったが、兵役の義務はなかった。その代わりに「徴用」という制度があった。つまり日本民族はおとなになったら兵隊となり国を守る義務があり、朝鮮民族はおとなになったら、何かあったら工場などに徴用され、後ろから国を支えるという義務があった。

義務だったわけなので、ある意味やりたくないと思ってもしないといけないことはある。これがいま明治のアジアの奇跡をたたえる世界遺産で韓国が文句を言っている「強制労働」なるものの実態である。

祖父母を歓待してくれたのも韓国人。いまわけわからないことを言っているのも韓国人。さてどっちが一般的な韓国人なんだろうかね。

何が正しいか。基本的にマスコミは決して正しいことを伝えない。なぜなら、前の大戦の時に時の政府に対して、戦争を煽り続けた歴史があるがゆえに、逆ブレして時の政府があたふたすることこそが素晴らしい報道だと言いたくなるくらいの方向転換をしてしまっている。

何が正しいか。 今日はですます調じゃなかったですが、あまりにおかしな情報が流れまくっていると感じているので、ちょっと書いてみました。

何が正しいかをしっかり確かめていきましょう。
 

アーカイブ | RSS |