ImpressCMS
タクミク・ATR合同会社
806-0028 北九州市八幡西区熊手2-3-27 2F
TEL 093-701-6011 FAX 093-701-6015

Topics

エコ☆ナビから

  • By tac
  • 2015-06-29
  • 1850
  • Tacmic情報
私達は、毎週金曜日の16:00から、Air Station Hibiki という北九州市若松区にあるコミュニティFMの「エコ☆ナビ」という番組のパーソナリティをさせて頂いています。

「明日の地球のために行動する人や企業・そして情報を音楽とともにお届けする」をコンセプトに様々な情報を仕入れて、発信しているんですが、自画自賛だと思いますが結構いい情報もたくさん提供しているんじゃないかと思っています。

また音楽も1番組で3曲もしくは4曲流しています。個人的に好きな歌が多いのですが、ごくたまにアーティストの方もおいでくださるので、そんな時にはその方々の曲を流すこともありますね。

世の中便利なもので、いまは全国のラジオをインターネットを通じて聞くことができるようになっているんです。
               →こちらから聞くことが出来ます
今度から毎週金曜日には、どんな話をするかくらいここで紹介させていただき、気に入ったら聞いていただけたらと思います。

ということで、今日は当社が発信する番組の紹介でした。
 

 

未来の投稿

  • By tac
  • 2015-06-28
  • 1977
  • Tacmic情報
未来の投稿はどうなるでしょうか。

お客様に、情報発信を行うことは大切なことですよ~
といいながら、何も情報発信ができていなかった昨今。
規則正しい生活をしたら健康にいいですよと言いながら、やっぱり不規則になってしまう昨今。

やっぱり良くないですねー。

今日から発信する情報が特になくても、投稿することに意義がある!という勝手な基準を作り、何度目の一念発起かわかりませんが情報を発信したいと思います。
今日は、Air Station Hibiki の エコ☆ナビの日。 毎週1回いろんな情報を提供しているので、ラジオで発信した情報も改めて発信してみます。

どうでもいいですが、新幹線開通50周年記念硬貨。
九州新幹線がなかったのが残念。




 

当社が作成・管理をさせて頂いているサイトの一つに、北九州市若松区でコミュニティFMを運営している、Air Station Hibiki さまがあります。

こちらのイメージを従来の黒っぽいイメージから、ちょっとパステルカラーの明るいイメージにイメチェンしました。
ベースとしてはAir Station Hibiki様のご要望にお応えする形になっておりますが、当社新人の池田が初めて取り組んだ本格的なWebレイアウトということで、本人にもいい経験になったのではないかと思います。
 

GWと世界遺産

  • By tac
  • 2015-05-07
  • 2062
  • Tacmic情報
ゴールデンウイークが終わりました。
皆様お楽しみ頂けましたでしょうか。
私も久しぶりに嫁さんと二人で一泊二日の小旅行に出かけました。
いつも子どもたちと一緒の旅ばかりだったので、いつもの家族旅行とは違った感覚の旅行で楽しかったです。

それと文明開化の時代の様々な工業的成長の遺産が、ICOMOSの遺産勧告を受けました。すごく喜ばしいことだと思います。
富岡製糸場も遺産となり素晴らしいことですが、日本全土に点在している私達の今の暮らしにつながっている様々な財産を「世界遺産」として扱ってくれることは本当に嬉しい事だと思います。

私はいつも見慣れている風景でも、誰かがお墨付きを出したら、すごいものだとつい思ってしまいます。本当の価値を知らないからだと思います。
全然話は違いますが、今立て替えているJR折尾駅も、もしかするとすごい財産を手放してしまったのかもしれません。私の価値観で考えた時ですけどね。

この価値観、会社にとってはすごく大切なモノです。ただしこれは次回の講釈にて(^^)
 

アーカイブ | RSS |